ブログ

お歳暮のルール

年の暮れのご挨拶、「お歳暮」に梅干しはいかがですか?今回は、お歳暮の送り方や、贈答用にオススメの梅林堂で人気の梅干しをご紹介します。

お歳暮とは?

お歳暮とは、一年間お世話になった方に対して、感謝の気持ちを込めて贈り物をする「年(歳)の暮れ」の習わしです。「来年もよろしくお願いします」という気持ちを込めて送ります。職場でお世話になっている目上の方に送ることが多かったお歳暮ですが、最近では親しい知人や友人に送ることも増えてきています。

|お歳暮のルーツ

お歳暮は、室町時代に行われていた先祖を祀るための行事、「御霊祭り(みたままつり)」が起源とされており、ご先祖にお供えする品物を、嫁いだ人や、分家した人が本家や親元に持ち寄り配るようになったのが始まりと言われています。
江戸時代には、お盆や年末に、武士や商人が武士の組合や挨拶回りのために贈り物をしたという記録が残っています。
明治時代以降は、上司やお得意様に贈り物をするようになり、現代までその風習が広まり定着していきました。

お歳暮の時期はいつから、いつまで?

お歳暮は12月13日〜12月20日までに届けるのが一般的です。
12月13日は「正月事始めの日」で、正月の準備にとりかかる日とされています。しかし、最近では早まっている傾向があり、11月のうちからお歳暮の準備を始め、11月末に発送する方も増えてきています。
関東と関西ではお歳暮を贈る時期の目安が若干異なり、関東では12月初旬〜12月20日まで、関西では12月13日〜12月31日までに届くのがよいとされています。
年末に家を明けて年越しする方もいるので、12月20日ごろまでに届くように手配する方が無難ですが、お正月に使う生鮮食品などの日持ちのしない物を贈る場合は、早く届きすぎないようにし、年末ぎりぎりにお渡しするのが良いでしょう。

お歳暮
寒中見舞い
お年賀
関東
12月1日〜12月20日 1月8日~2月4日 1月1日~1月7日
関西
12月13日〜12月31日 1月15日〜2月4日 1月1日~1月15日

お歳暮のマナー

|送る側

本来直接お渡ししたほうが良いとされていますが、近年ではお歳暮を宅配便などで郵送することが増えてきました。その際は、お相手が受け取れる都合の良い日時を確認するようにしましょう。
品物を送る際に挨拶状を添えるのがベストですが、別送の場合は、品物が届くより前に葉書や封書で挨拶状を送りましょう。
のし紙は赤白蝶結びにしたものを使用し、表書きは「御歳暮」と書きます。

※喪中の場合は?

お歳暮は、お祝い事ではなく日頃の感謝を伝えるご挨拶なので送っても問題ないとされていますが、失礼に当たらないように、四十九日を過ぎた忌明けに送るように配慮が必要です。年内に忌が明けない場合は「寒中見舞い」として送りましょう。

|受け取る側

お歳暮をいただいたら出来るだけ早くお礼を伝えましょう。正式には電話を入れてからお礼状を出すのがマナーですが、親しい間柄なら電話やメールでのお礼でも構いません。取り急ぎ、お礼の言葉を伝えることのできる手段として考えましょう。
お歳暮は基本的にはお返しは必要ありませんが、お返しをしたい場合には、返礼品として半額から同額程度のお品物を、「御礼」または「寒中御見舞」の表書きで贈るようにしましょう。

お歳暮の相場と選び方

一般的に、お歳暮の予算は3,000〜5,000円程度が適切であると言われています。
お歳暮を選ぶ際は、相手に喜んでもらえる品物を選びましょう。相手の好みや家族構成などが事前に分かると、品物選び際に役立ちます。
何を贈ればいいか悩む場合は、比較的長持ちする調味料や乾物などが無難です。長期保存ができないものは避けたほうが良いでしょう。

お歳暮を送り忘れてしまった時は?

万が一、お歳暮を送り忘れてしまったときは、「お年賀」として贈ることも可能です。
関東の場合は1月7日までは「松の内」と呼ばれる期間なので、それまでに送りましょう。松の内はお正月飾りを出しておく時期となっているためです。その際、のし紙の表書きは「御年賀」に変えて品物を手配します。
関西の場合は1月15日までが松の内の時期に当たるので、それまでに手配しましょう。
もし、松の内の時期を過ぎてしまった場合には、2月4日の立春までに、のし紙の表書きを「寒中御見舞」や「寒中御伺」に変えて贈りましょう。

《お歳暮におすすめ》梅林堂人気の梅干し4選

1.梅道楽 個装 12粒 ※塩分約4% 販売価格 ¥3,240(税込)

塩辛さや酸っぱさが苦手な方にもおススメのはちみつ味の梅干。
上質なはちみつをたっぷり使い、梅の酸味をまろやかに仕上げました。

2.梅恋心 12粒 ※塩分約6% 販売価格 ¥3,240(税込)

紀州産の完熟梅より4Lサイズと大粒で肉厚な梅を選りすぐり、和紙に一粒ずつ包んだ梅干。

3.梅林堂 「彩り」ギフトセット 販売価格 ¥4,200(税込)

いろいろな味の梅干を楽しみたい!とのお声にお応えして新しいギフトセットをご用意いたしました。
セット内容:「梅心×塩分約7%2」「香穣の梅分約5%(特別栽培梅使用)」「小梅心※塩分約7%」「梅道楽※塩分約4%」「かつお梅※塩分約7%」 各80g

4.涼音 SUZUNE 15粒 ※塩分約4% 販売価格 ¥5,400(税込)

「一粒一粒が厳選されたプレミア感のある梅干を」という多くのお客様の声を受け、さらに低塩の「4%」を実現。

梅林堂のギフトはこちら
個包装の梅干しはこちら

一年の締めくくりに感謝の気持ちを伝えましょう

松竹梅のひとつである梅は、昔から縁起物として年末やお正月に欠かせないものとして扱われてきました。梅干しは日持ちがするのでお歳暮の贈り物としてもぴったりです。梅林堂では、梅干しのギフトセットや、ギフト用の熨斗紙、包装もご用意しております。お世話になった方への贈り物にいかがでしょうか?
梅林堂の贈り物ガイド

関連記事一覧